月の食費1万。一人暮らしミニマリストが楽に自炊するための調味料

こんにちは!ゆるミニマリストのむぎです。

簡単でお得な自炊がしたい!

今回は、ゆるミニマリスト流の食費節約術として、簡単に自炊できる調味料5選をご紹介します!

わたしが一人暮らしを始めたばかりのころ、自炊をするぞ!と意気込みネットでレシピを調べたのですが…

調味料、多すぎん??

作る前から、まず材料欄に圧倒されました
そもそも買ったことがないものや、聞いたこともない調味料が並んでいることも。

実家では当たり前のように使っていても、自分で揃えるとなると何から買えばよいか分かりません。

レシピに出てくるものを全て買い揃えると、使いきれないし、使いこなせないし、収納スペースもない
でも、レシピを自分でアレンジできるほど料理には慣れていない。

こんな調味料難民(過去のわたし)を救いたい!

ということで今回は、ゆるミニマリストのわたしが試行錯誤の上たどりついた「これさえあればなんとかなる!」調味料5選をまとめてみました。

目的は、おしゃれで難しい料理を作ることではなく、あくまで簡単に手軽に自炊できることです。

手軽さはゆるミニマリストの大好物!

ぜひ自炊生活の参考にしてください!

目次リンク

持っていて損はない!王道の調味料

まず最初に必要最低限の「王道の調味料」を紹介します。

王道の調味料は様々なレシピに登場するので、最初から買っておけばスムーズに自炊生活を始められます。

まずはこの3つ!

これがいちばん使える!塩・こしょう

王道かつめっちゃ使える調味料が塩・こしょう

シンプルですが、素材の旨味を引き出す力は本物。

ただの鶏肉でも塩・こしょうをふりかけて焼くだけで、意外なほど美味しくなります。

個人的に一番使いやすくて好きな調味料は、結局これだったり。

塩・こしょうはシンプルなわりに種類が豊富。
まずは癖のないシンプルなものを選ぶと失敗しにくいです。

市販品の中には初めから塩・こしょうが混ぜられているものもあります。

容器の使いやすさで選ぶのもおすすめ。

特に料理中に片手でさっと振りかけられるタイプの容器だと、楽に使えます。

塩が固まらないように、除湿剤を入れてる

発酵食品でもある!醤油

次にもっておきたいのが醤油です。

わたしのお気に入りはこれ。

キッコーマン醤油

最後まで空気が触れない特殊な構造で、一人暮らしでも美味しさが長持ちするのがお気に入り。

料理に不慣れだからレシピどおりに作っていきたい!という方は、醤油は必須。

どこにでも登場しがち

醤油は納豆やキムチ、味噌などと同じく発酵食品です。

発酵食品は腸内環境を整えてくれるので、偏りがちな一人暮らしの食生活に、積極的に取り入れたいもの。
調味料なら簡単に取り入れやすいです。

大容量の方がめっちゃ割安ですが、思ったより使いきるのに時間がかかるので小さめのサイズから買うのがおすすめ。

醤油は鮮度が落ちると、味や香りも悪くなってしまいます。

使いきれる量を買う方が結局お得!

砂糖代わりに便利!はちみつ

甘味料は、はちみつがおすすめです。

ふるさと納税 純粋はちみつ

はちみつはふるさと納税の返礼品。

ふるさと納税は本当におすすめ

はちみつは砂糖よりも甘みを強く感じるので、使う量が少なくてすみます。

はちみつは砂糖の8割を目安に置き換えられます。
(レシピで砂糖が10gと書いてあれば、はちみつを8g使えば良い)

「砂糖よりちょっと少なめ」と覚えておくだけでも問題なし!

砂糖のほかに代表的な甘味料として、みりんがあります。

「照り」を出すために和食料理によく登場しますが、これもはちみつで代用できます。

はちみつ活用法
  • お肉を焼く前につけておけば、簡単に柔らかくなる
  • ジャムやバターの代わりに、パンに塗ったりヨーグルトにかけたりする
  • お湯に溶かせば、甘いホットドリンクになる
  • そのまま食べれば、ヘルシーなお菓子になる

いろいろ使えるのがうれしい!

便利なはちみつですが、炒め物に使うときは焦げつかないように注意。

また、パンやケーキを焼くときにはちみつを使うと、砂糖に比べて膨らみにくくなるそうです。
わたしは自分で食べる分にはあまり気になりませんでした。

冬場は固まっていることがありますが、容器ごとお湯につけてしばらく置いておけば、簡単に元に戻ります。

これだけは買うべき!万能な調味料

ここからは、「これだけは買っておけば何とかなる」万能調味料を紹介します。

最初に買い揃えるものとしては、ちょっと意外かもしれませんが、ぜひ試してみてください。

自炊生活がもっと手軽に楽しくなること間違いなしです!

手軽さを追い求める!

焼肉のタレは自炊の救世主

自炊生活の救世主、万能調味料の一つ目は焼き肉のタレです。

焼き肉のたれ(キッコーマン)

一人暮らしの自炊が続かなくなる原因の一つに、味付けが単調になることがあります。

この悩みを簡単に解消してくれるのが、焼き肉のタレ

バーベキューや焼肉の時だけに使う特別な調味料だと思いがち。でもそんなことないです。

お肉と野菜を焼き肉のたれで炒めるだけで、簡単にお店の味が再現できます。
こんな簡単にこんなに美味しい料理が自分の手で作れるのかとびっくりしました。

醤油、豆板醤、砂糖、生姜、ニンニク…様々な調味料をレシピどおり買い揃えて、一つずつ計って入れるのは、時間や手間がかかりすぎます。

それぞれの分量を間違えると、味が大きく変わってしまうという問題もあります。

面倒なうえに失敗しやすいなんて…

焼き肉のタレを使えば、複雑な味付けが一瞬で完成します。

入れすぎないことだけに注意しておけば、まず味付けで失敗することはないです。

たくさん種類があるから選ぶ楽しみがあるのも良いね

めんつゆがあれば、和食が簡単に!

最後にぜひおすすめしたいのが、めんつゆです。

めんつゆ(2倍濃縮)

「落ち着いた味、和風料理が食べたいけれど、自分ではうまく再現できない!」
「和食レシピを一人前で作ると、味付けがうまくいかない…」

そう思ったことありませんか?

和食の味付けってめっちゃムズイ

深い旨味が特徴の和食において、特に重要なのが調味料の配分。

鰹節や昆布からとった出汁や醤油、塩、砂糖などを複雑に調合するレシピも多いです。

料理のさしすせそと言われるように、肉じゃがや煮込み料理などいろいろなレシピに登場する、和食料理のスタメン調味料です。

めんつゆの成分表示を見てみると、これらの調味料がすべて含まれていることが分かります。

和食料理の基本となる出汁のとり方、塩気や甘みのバランスなど、たくさんのお金と時間を費やして研究された美味しさの秘訣が、一本のめんつゆに詰まっています。

つまりめんつゆとは、美味しい和食料理のための、調味料おまとめパック!

めんつゆ一本を買うだけで、どんな和食料理にも対応できるのです。

お蕎麦の日にしか出番がないなんて、もったいない!

めんつゆにはそのまま使えるストレートタイプと水で薄めて使う濃縮タイプがあります。

普段の自炊で使うには、「3倍濃縮」などと書かれた水で薄めて使う濃縮タイプがおすすめです。

濃さを調整することで、様々な和食料理に使えて、簡単に自分好みの味が作れます。

調整すると言っても、とても簡単です。

味見してちょっと物足りないと感じれば、めんつゆをそのまま追加するか、塩をひとつまみ加えるだけで良いバランスになってくれます。

入れすぎて濃くなってしまっても、水を加えるだけで解決できます。

この手軽さが濃縮タイプの良さ!

便利な調味料で自炊を楽にしよう

ゆるミニマリストが厳選した、一人暮らしにおすすめの調味料5選について書いてみました。

世の中には様々な調味料が溢れていますが、その全部を使いこなせることが理想ってわけでもないと思います。

自分が使いやすく、何より美味しく食べられるのがいちばん。

自炊を楽に続けられることが、食費節約の第一歩です

この記事が、自炊難民から抜け出すヒントになれば嬉しいです。

最後までご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

ゆるミニマリストとして生きる20代女子。一人暮らし3年目、DIY歴は10年。10代でミニマリストという生き方を知ってから、自分なりのゆるミニマリストライフを作ってきました。手軽に、小さく、楽しく暮らせるように日々模索中。独学でFP3級をとりました。

目次リンク