女性ミニマリストおすすめレディース財布5選。目的別の使える財布と選び方

こんにちは!ゆるミニマリストのむぎです。

ミニマリストを研究してもう10年

今回はミニマリストおすすめの本当に使えるレディース財布を紹介します。

たくさんのミニマリストさんに憧れて真似してきたわたしなりに、よく使われている財布や選び方などをまとめてみました。

ミニマリストが使う財布を知りたい!
使いやすい財布のおすすめが知りたい!

という方の役に立てばうれしいです。

目次リンク

ミニマリスト レディース財布おすすめ5選

今回まとめたレディース財布はこちらの5つ。

スクロールできます
商品名ポイント値段サイズ(横×縦×厚み)入るもの(おおよそ)
COTOCUL
ミニ財布
お札を折らないミニ財布約11,000円9.9×3.5×8 cmカード10枚・お札25枚・コイン25
abrAsus
薄い財布
薄さにこだわった設計約20,000円9.5×9.5×0.7cmカード5枚・お札15枚・コイン15枚
less is_jp
手ぶら財布
ミニマルなオールインワン約15,000円6.5×9.0×1.0cmカード3枚・お札5~9枚・コイン9枚・鍵1本
tu meme
長財布
長財布派ミニマリストに約2,000円19.5×9.5×1.0cmカード6枚・お札入れ(仕切り付き)・小銭入れ
BALENCIAGA
コンパクト財布
ハイブランドの高品質約56,000円12.0×9.0×2.5 cmカード6枚・お札入れ・小銭入れ・ポケット4つ

※表の情報は2022年12月時点でのアマゾン販売ページを参考にしています。

それぞれ詳しく紹介します!

①COTOCUL ミニ財布

COTOCUL ミニ財布

値段約11,000円
カラー5色
素材レザー
サイズ9.9×3.5×8 cm(横×縦×厚み)
重量50g
容量お札25枚・コイン25枚・カード10枚など
COTOCUL ミニ財布のポイント
  • コロンとコンパクトなサイズ
  • お札を折らずに入れられる
  • 京都のぼかし染め採用
  • 中身が一望できる

お札を折らないミニ財布

出典:COTOCUL ミニ財布

こんなにコンパクトなのにお札を折らずに入れられる画期的なミニ財布。

開くと中身がパッと一望できるのがめっちゃ便利。

「取り出しにくい」「見づらい」といったミニ財布のデメリットが解消されています。

ほかにも限定デザイン・カラーもあるみたいです。

山吹色がきれいでお気に入り

②abrAsus(アブラサス) 薄い財布

abrAsus(アブラサス) 薄い財布

値段約20,000円
カラー5色
素材レザー
サイズ9.5×9.5×0.7cm(横×縦×厚み)
重量50g
容量カード5枚・お札15枚・コイン15枚など
アブラサス 薄い財布のポイント
  • ポケットに入れやすい薄さ
  • 隠しポケットがある
  • グッドデザイン賞を受賞

ポケットに入る薄さ重視

薄さの秘密はコインとカードが重ならない構造にあります。

出典:abrAsus(アブラサス) 薄い財布

そのままの厚さで約7㎜、カード5枚・コイン10枚・お札10枚を入れて厚さわずか約13mm!

ポケットなど革パーツもパズルのようにはめ込まれて、重なった厚みが出ないというこだわりっぷり。

コンパクトな財布はよくありますが、「小ささ」ではなく「薄さ」がコンパクトな財布はけっこう珍しい。

財布をポケットに入れたい手ぶら派にはストレスフリーでおすすめです。

ミニバックに入れるのにも便利!

③手ぶら財布(ミニマリスト しぶさん)

less is_jp 手ぶら財布

値段約15,000円
カラー1色(黒)
素材レザー
サイズ6.5×9.0×1.0cm
重量33g
容量カード3枚・お札5~9枚・コイン9枚・鍵1本
アブラサス 薄い財布のポイント
  • すべてを集約できる機能性
  • 定期券や鍵も収納できる
  • お札が2つ折りで入る
  • スマホ側に磁器防止シート内蔵
  • 様々な機種でも対応できる

とにかく荷物を減らせるオールインワン

これひとつで外出できる究極のミニマル財布。

ミニマリストのしぶさんが開発した、まさにミニマリストのための財布です。

スマホケースの背面に貼り付けることで、スマホスタンドとしても使えます。

粘着シートは繰り返し使えるので、機種変更しても問題なし。

スマホに貼り付けずに使う場合は、定期入れも兼用します。

荷物をできるだけ一つに集約したい、手ぶらで外出したいという方にはピッタリな財布です。

キャッシュレス派にもおすすめ

④tu meme 長財布

tu meme 長財布

値段約2,000円
カラー5色
素材ポリウレタン
サイズ19.5×9.5×1.0cm
重量100g
容量カード6枚・お札入れ(仕切り付き)・小銭入れ
tu meme 長財布のポイント
  • 長財布なのに薄い
  • カード入れがむき出しではない
  • 汚れにくいポリウレタン素材
  • カード・お札・小銭が別ポケット
  • 柔らかくて手になじむ

長財布派ミニマル主婦に

出典:tu meme 長財布

長財布の機能は最低限おさえたまま、極限まで薄くしたもの。

ミニマルさと長財布の使い勝手、どちらも欲しい!という方にめっちゃおすすめです。

薄い長財布といえばカードケース型がありますが、カードが丸見えなのがデメリット。

カードケース型を愛用してるけどちょっと気を遣う

この財布ならカバータイプなので、長財布の安心感をキープしたまま薄さを追求できます

注意点としては、

  • くにゃっと曲がるほど柔らかい
  • 小銭入れがさかさまの位置

という点が人によっては使いにくいかもしれないです。

⑤BALENCIAGA コンパクト財布

BALENCIAGA コンパクト財布

値段約56,000円
カラー1色(黒)
素材レザー
サイズ12.0×9.0×2.5 cm
ポケットカード6枚・お札入れ・小銭入れ・ポケット4つ
BALENCIAGA コンパクト財布のポイント
  • ミニ財布の先駆けとなったハイブランド
  • ポケットの数が多い
  • シンプルなデザイン

ハイブランド・品質にこだわりたい

出典:BALENCIAGA コンパクト財布

ミニ財布のブームを生み出したともいわれる、ハイブランドのBALENCIAGA

ネームバリューだけでなく、上等な革を用いて丁寧に作られた確かな品質が評判のブランドです。

財布はハイブランドや長く使える質の良いものが欲しいミニマリストの方におすすめです。

ミニマリスト レディース財布の選び方

ミニマリストの方が重視している財布の選び方をまとめてみました。

わたしが使ってみて大事だと思ったポイントでもある

①コンパクトさ

ミニマリストといえば、コンパクトさは欠かせない。

ポイントは

  • よく使うバッグや服のポケットに入るか
  • 薄さとサイズ感どっちを優先するか
  • 財布に小銭を入れたいか

を考えてみると選びやすかったです。

例えばわたしはキャッシュレス派で小銭を持ち歩くことが少ないので、財布は薄さを重視。

小銭が入る手に納まるサイズ感のものは意外と厚みがあるものが多いです。

ポケットに入れるなら薄い方が便利だけど、サイズが大きくなりがち。

迷ったら薄さとサイズ感に注目すると選びやすいかも

②長く使える品質・色

毎日のように使うものなので、長く使えるものが大事。

どうしてもカードの出し入れや小銭の汚れなどで、財布は傷んでしまいます。

ほつれや汚れが目立つ財布をずっと使うのはなんだか気分が上がらない。

かと言ってすぐに買い替えるのはかなしい

だから、意外と大事なポイントだと思います。

好きなブランドの高級品を1つ大事に使うのも良いし、お手頃でも丈夫で手入れがしやすい素材のものを選ぶのもおすすめ。

汚れが目立ちにくい色を選ぶのもお得に長く使うコツです。

③使いやすい機能性

どんなにデザインがおしゃれでハイブランドなものでも、結局は使いやすさがいちばん。

ちょっとでも使いにくいとお蔵入りになる危険性が…

機能性を見極めるポイントは

  • カードや小銭がどのくらい入るか
  • お札を何回折る必要があるか
  • カードが出し入れしやすいか
  • 小銭入れが大きいか、小さいか

例えば近所のスーパーが現金しか使えないなら、キャッシュレス派でも小銭入れが大きいことはマスト。

お札を折る回数が少ないことは、何度も使うと便利さに直結するポイントでした。

ミニマリストなら財布を使わないという考え方も

ミニマリストの方には、財布を使わないという方も多いです。

お金をまったく持ち歩かない!というわけではなくて、財布代わりを見つけています。

意外と財布がなくても何とかなったり、むしろ財布より便利な方法もあります。

財布代わりになるものはこちらの記事で紹介しています。

ちなみにわたしはカードケースを使ってる

最新バージョン→カードケース(Samantha Thavasa)

使いやすいお気に入りの財布を見つけよう

ミニマリストがおすすめするレディース財布と選び方を紹介しました。

結局は、自分の生活に合った使いやすくてお気に入りの財布を使うのがいちばん!

お気に入りの中に、ゆるくミニマルを取り入れてみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

ゆるミニマリストとして生きる20代女子。一人暮らし3年目、DIY歴は10年。10代でミニマリストという生き方を知ってから、自分なりのゆるミニマリストライフを作ってきました。手軽に、小さく、楽しく暮らせるように日々模索中。独学でFP3級をとりました。

目次リンク