一人暮らしミニマリストのおすすめ調理器具!自炊が楽しくなるキッチン道具の選び方

こんにちは!ゆるミニマリストのむぎです。

自炊をがんばりたい一人暮らし!

今回は、一人暮らしでおすすめできる調理器具について解説します。

一人暮らしのキッチンが狭く、ものを減らしたい…
最低限、どんな調理器具を選べばよいの?
ミニマリストはどんな調理器具を使っているの?

こんな悩みや疑問にお答えします!

目次リンク

ミニマリストのおすすめ調理器具4つ

ここからは、最低限のもので最大限活用できるおすすめ調理器具を4つご紹介します。

キッチン家電から単純な容器まで、どれも一人暮らしの自炊に大活躍してくれる調理器具です。

愛用品もあわせて紹介しているので、参考にしてみてください。

ミニマリストでなくても活用できるものだよ

実は万能な炊飯器

わたしがいちばん活用している調理器具、それは炊飯器です。

外食より自炊が多めですが、作る料理はほとんど炊飯器に任せています

お米を炊くもの、だけじゃない!

炊飯器でできること
  • お米の炊飯(大前提)
  • 煮込み料理
  • 鍋料理
  • 無水調理
  • 炒め物
  • 冷凍品の解凍

肉や野菜を冷凍のまま炊飯器に入れ、スイッチを押すだけで簡単に調理できます。

炊飯器ひとつで、いろいろな調理器具の代わりを務めてくれています。

炊飯器が兼用できるもの
  • 電子レンジ(解凍機能)
  • 圧力鍋
  • フライパン

わたしが愛用しているのは、s!mplusの炊飯器。

炊飯器(simplus)

炊飯器(s!mplus)の魅力
  • 凹凸がないデザインで、手入れしやすい
  • タッチ式のスイッチが、シンプルで分かりやすい
  • 狭いキッチンでも邪魔にならないコンパクトさ
  • 様々な調理に活用しやすい、4合炊き

シンプルながら、煮込み料理など炊飯以外のメニューが豊富です。

4合炊きで、この価格はとてもお手頃でした。

定番の電子レンジ

続いて活用している調理器具は、便利家電の王道とも呼べる電子レンジです。

電子レンジを使うメリット
  • 火を使うより簡単で、時短になり、気軽に扱える
  • 冷凍した食材をすぐに解凍できる
  • 作り置きを温めるのに便利
  • レトルト品を食べるときにも便利
  • 温めるだけではなく、加熱調理もできる

温めなおしのイメージが強い電子レンジですが、調理器具としても活用できます。

おすすめはマグカップを活用した調理方法。
ひとり分を気軽に作ることができます。

電子レンジ×マグカップでできるもの
  • スクランブルエッグ
    • 溶いた卵にチーズや塩を入れて加熱し、かき混ぜる
  • 味噌汁
    • お好みの具材と水を加熱し、みそを溶かす

わたしが使っているのはオーブン機能がないシンプルなもの

電子レンジ(YAMAZEN)

電子レンジ(YAMAZEN)の魅力
  • 機能がシンプルで、簡単に操作できる
  • ボタンが少なく、直感的にわかりやすい
  • 凹凸が少ない形で、汚れがたまりにくい
  • ターンテーブルがないので掃除しやすい

機能の切替えボタンやスタートボタンがなく、ダイヤルを回すだけで加熱が開始できます。

極限まで操作が減らされている!

シンプルながらおしゃれなデザインと、お手頃な価格が嬉しい電子レンジです。

けっこう使えるダッチオーブン

食材を入れて加熱調理ができる、GRILLERのダッチオーブン

グリルプレート(グリラー )

ダッチオーブン(GRILLER)の魅力
  • 様々な熱源に対応している
  • 食材を入れるだけで、簡単に調理できる
  • お皿代わりにもなり、洗い物が減る
  • 一人暮らしに使いやすいミニサイズ

グリラーのダッチオーブンの最大のポイントは、様々な熱源で調理できること。

どんな場面でも使いこなせる互換性の高さが魅力です。

ダッチオーブン(GRILLER)を使える熱源
  • 電子レンジ
  • コンロの直火
  • 魚焼きグリル
  • オーブン
  • トースター

電子レンジにオーブン機能がなく、トースターも持っていないので、これを使って魚焼きグリルを活用しています。

例えばこんな料理を、気軽に、おしゃれに作ることができます。

グリラーで作るもの
  • 鶏肉をまるごとこんがりグリルチキンに
  • 米粉とはちみつで簡単ケーキに
  • 野菜をそのまま蒸し焼きに
  • パンをトーストやフレンチトーストに
ミニマリスト自炊ツール

鶏肉とブロッコリーにチーズをかけただけ。普通に焼くより楽なのに楽しい。

グリラーのダッチオーブンは持ち物一覧の記事でも紹介した愛用品です。

あると嬉しいブレンダーセット

4つ目の調理器具は、ブレンダー・ホイッパー・チョッパーがセットになったものです。

マルチスティックブレンダー(BRUNO)

マルチスティックブレンダー(BRUNO)でできること
  • ブレンダー(写真左)
    • 混ぜる
    • つぶす
  • ホイッパー(写真中央)
    • 泡立てる
  • チョッパー(写真右)
    • 刻む
    • 砕く
マルチスティックブレンダー(BRUNO)の魅力
  • これだけで5役をこなす
  • 本体が軽く、握りやすい形
  • ボタンひとつで、簡単に操作できる
  • 分解できるので、コンパクトに収納できる

おしゃれなキッチン家電がたくさん販売されている、BRUNOのもの。

おしゃれなだけではなく、使いやすさや操作性の良さにもこだわりを感じるデザインです。

わたしのブレンダー活用例
  • 安く買った塊肉を、自分でミンチにできる
  • 玉ねぎのみじん切りが、泣かずにできる
  • 硬い野菜でも、楽につぶしたり細かくできる
  • メレンゲや生クリームが、簡単に完成する

ミニマリストの調理器具選び方

調理器具の選ぶときに大事にしているのは

  • 機能性
  • デザイン性

が良いもの。

たとえばこんなもの

調理器具に求める条件
  • 機能性
    • 高機能なもの
    • ひとつで何役もこなすもの
    • 簡単で使いやすいもの
  • デザイン性
    • シンプルで無駄がないもの
    • コンパクトなもの

こんな調理器具の見分けるポイントとして

  • デザインがシンプルなもの
  • いくつか兼用できるもの

の2つがあります。

シンプルなデザインのもの

1つ目のポイントは、なるべくシンプルなものを選ぶこと

造りが複雑なものほど、使いずらいことが多い傾向があります。

少しでも使いずらいものは使う頻度が下がり、せっかく持っていても活用しきれていないことになります。

少数精鋭でなければいけない調理器具は、まずは自分が使いやすいものであることが大切です。

複雑なものは…
  • 操作が分かりにくい
  • 扱いずらい、使い方が難しい
  • 手入れや片付けが大変
  • 収納スペースが足りない
シンプルなものの見分け方
  • ボタンやスイッチが少ないもの
  • 操作の手順が少ないもの
  • フラットな形状のもの
  • コンパクトに収納できるもの

いくつか兼用できるもの

役割が限定されていないか、ほかのものと兼用できるかも、大事なポイント。

最低限の調理器具で、様々な目的をこなすためには、ひとつひとつを最大限活用する必要があります。

例えば1つの調理器具が2つ分の役割を持っていれば、その分持つ数を減らすことができます。

分かりやすい例はこんな感じ

調理器具の嬉しい特徴
  • できることが多いもの
  • 他と相性が良い、互換性が高いもの
  • 用途があまり限定されていないもの
  • 複数の役割を兼用できるもの
調理器具の嬉しくない特徴
  • ひとつの役割に特化したもの
  • 〇〇専用のもの
  • 使い道が限られているもの

便利なキッチン道具を賢く活用しよう

ミニマリストの考え方を参考に、一人暮らしにおすすめの調理器具について解説しました。

便利なものは最大限活用して、気軽に楽しい自炊生活を送りたいですね!

ちなみに食器についても書いてます

最後までご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

ゆるミニマリストとして生きる20代女子。一人暮らし3年目、DIY歴は10年。10代でミニマリストという生き方を知ってから、自分なりのゆるミニマリストライフを作ってきました。手軽に、小さく、楽しく暮らせるように日々模索中。独学でFP3級をとりました。

目次リンク